淡竹(ハチク 長野県産)

タケノコといえば一般的に「孟宗竹」を思い浮かべますが、長野県の東北信地区ではこの細長い形をした「淡竹(ハチク)」をよく食しています。
「孟宗竹」のように土中から掘り出すことはなく、根元を鎌などで狩って収穫します。
ハチクは皮を剥いたものを水で茹でるだけです。
他のタケノコに比べ節もやわらかく、食べられる部分が多いハチク。
アクは「孟宗竹」のように強くありません。ただ少し伸びすぎている物や、青々としている物は、用心して米ぬかを加えて茹でた方がいいでしょう

5月中旬~6月中旬には通信販売で取り扱っています。
こちらにも詳しい情報を掲載しています。
信州産淡竹(ハチク)採れたて3kg【送料無料】

最旬情報ブログ
2016/06/16 淡竹採りに行ってきました

生産地 長野県
規格 kg(4~5本)
参考価格
最少取引単位 kg
時期 5月末~6月初旬