春の七草

 明日は1月7日、人日(じんじつ)の節句と言って五節句の一つです。(他は桃の節句や端午の節句など)
 この日には春の七草を、健康と豊作を祈って「七草粥」にして食べるという習慣となっています。
 この「春の七草」は

・芹(せり)
・薺(なずな)
・御形(ごぎょう)
・繁縷(はこべら)
・仏の座(ほとけのざ)
・菘(すずな:かぶ)
・蘿蔔(すずしろ:大根)

で、地域によっては粥でなく、煮物やみそ汁にするところもあるそうです。

 それぞれ買っていてもかぶと大根以外はなかなか馴染みのないものですが、この時期には写真のような「七草セット」がスーパーなどの店頭には並びます。ちょっと前には2枚目みたいな手の込んだものもありました(今年は見ていません💦)
 正月の食べ疲れた胃腸にはちょうどよい食べ物ばかり。明日は七草かゆなんてオススメです!
 (丸友中部青果では11月中に受付は終わってしまいます)

旬の青果「七草セット」