カリン

マルメロ」(中央アジア原産)と近縁種でよく似ていますが、カリンは中国原産の物。
マルメロより若干大ぶりで楕円形の物が多く、メルメロの特徴である産毛は生えていない。

果物ではあるが石細胞のためそのまま食べることはできず、シロップ漬けやかりん酒に加工される。また成分がのどの炎症に効くとされ「カリンのど飴」などとして配合されている。

諏訪地方では、古く江戸時代からマルメロのことを「かりん」と呼んでいたことから、現在も呼び名が混同している場合があります。

生産地 長野県、山形県、香川県ほか
規格 お問い合わせください
参考価格 お問い合わせください
最少取引単位 お問い合わせください
時期 10月~12月